新築からリフォーム
    アフターサービスまで
            お客様の安心パートナー

 特定建設業

                       
〒315-0013
茨城県石岡市府中3丁目11番24号
TEL:0299−22−3248
FAX:0299−56−3115
E-mail: matsunagakoumu10@yaruyo.com        

 ■建設業許可:    茨城県知事許可(特23)第2137号

 
一級設計事務所マツナガ 茨城県知事登録A第2003号

 ◆安心な住まいの保証システム   住宅性能保証制度業者登録   業者登録番号:1003770   ((財)住宅保証機構)

 


TOP
新築
住宅リフォーム
工場倉庫リフォーム
バリアフリー
住まいの相談室
ダウンロード
会社案内
会社経歴
工事経歴
工事見積
インフォメーション
採用情報


■ISO14001への取り組み

−これからの次世代の健康と 地球環境への影響について考える−

◆構築宣言

「環境保全」「汚染の予防」などの視点から 「省資源」「リサイクル」「廃棄物削減」 「省エネ」「環境にやさしい住宅の提案」など 建築前の環境保全はもちろん、お住みい いただいてからの毎日の暮らしそのものが 環境を守ることにつながるよう、すべての 事業活動において自然環境の保全に力を 入れて取り組んでいます。

◆環境方針

「自然と調和した地域社会の創造と顧客に               信頼される製品を提供する。」 というスローガンのもと、すべての事業活動 において環境への影響に配慮し、自然環境 の保全に取り組むとともに創造力と感性を 磨き、知恵と技術を向上させ、自然と調和 した地域社会を造りだすことを目指しています。

◆ゼロエミッション運動...環境改善対策


ゼロエミッション運動という言葉を初めて聞く方も 多いと思います。 “廃棄物ゼロ”という意味のゼロエミッション運動 とはどんなものなのか?

(例)発砲スチロールのリサイクル →ビデオカセット・ハンガー・プランターへ

廃棄物を出さない企業活動に努めることに よって、廃棄物を資源として活用する新しい 経済社会を造りあげることを目標にしている 運動のことをいいます。私たちは、少しでもこ の運動に参加できるよう工事によって排出す る廃材について細かく分別するなど、これから の未来に役立てるよう活動を続けています。
























































 

   TOP   新築   住宅リフォーム   工場倉庫リフォーム  バリアフリー    住まいの相談室    ダウンロード  会社案内   会社経歴   工事経歴  工事見積  インフォメーション   採用情報

      

  リフォーム施工例のご紹介

 快適リフォーム これから将来の住まいのことを考え、家族みんなにうれしいリフォームプランをご提案します。
 水廻りのリフォーム 浴室・洗面所・トイレ換気をしていてもカビが発生!困ったを解決します。
 外装リフォーム 私たち家族を守ってくれている住まいは、台風・地震・大雨・真夏の強い日差し等に さらされています。自然から住まいが受ける影響は、はかりしれません。 室内はもちろん外壁・屋根など定期的にチェックして安全を確認しましょう。
 屋根の葺き替え
 《省エネ対策》リフォーム

  キッチン・バスルーム・トイレの水廻りのリフォーム 壁・床などの内装リフォーム、外壁・屋根の外装リフォーム
  被害に遭う前の防止対策に
防災・防犯リフォーム、住まいの老朽化・中古住宅の購入・引っ越し・売却に伴う
  リフォーム又サンルーム設置・子供部屋がほしい等々、お客様のご要望どおりのリフォームを勧めてまいります。
  
リフォーム完成後、きっと満足していただける事と思います。ぜひ、お気軽にご相談下さい。お待ちしております。

新築


新生活への期待に満ちたリフォームで、            快適で充実した生活を手に入れよう。

新しい住まいも、入居したときからどんどん古くなるもの。 そこで大切な住まいの寿命を延ばすためにも日頃からの住まいの維持管理が欠かせません。 さらに、住宅の老朽化・お子様の成長・二世帯住宅など生活環境の変化で、より住みやすい 環境へとリフォームを行うことで生活環境の向上・快適さを求めるようになってきます。 住まいのリフォーム(増築・改築・改装・修理・修繕などを計画的に行うことをしてみて、 施工後にリフォームして本当に良かった≠ニご満足していただくためにも、綿密な打ち合わ せ等、お客様とのコミニュケーションを一番にじっくりと満足のいくリフォームに取り組んでおり ます。

    当社が行うリフォーム及び補修工事は、確実・丁寧しかも短期間で行っています。
 
        −  工事中での不自由な生活から、少しでも早く快適な生活を過ごせるよう努力しています。 − アパート・マンション・介護施設・店舗や事務所・倉庫等の改装など御見積り致します。   

外観リフォーム

内装リフォーム
屋 根 雨漏り補修 床 廊下など床の腐食による床の張り替え
スレート瓦の割れ・ズレ・色あせ補修 床と部屋との段差解消・床暖房の設置
屋根・瓦の葺き替え 畳の張り替え・シロアリでの土台腐食による
基礎工事
雨樋 庇 破損・水漏れ・樋や庇の交換・雨樋排水桝工事 天 井 天井補修・ペンキの塗り替え
外 壁 壁のひび割れ・タイルのはがれ補修 壁 繊維壁・京壁・漆喰壁・タイルの塗り替え
モルタル補修・漆喰のはげ落ちの塗り替え クロスの貼り替え
外壁の塗り替え及び外壁材の貼り替え サッシ 及び ドア 玄関引戸・サッシ・ドアの開閉調整・
鍵やドア金具の取り替え
門扉の開閉調整・塀補修・フェンス補修 建 具 鍵・ドア金具の取り替え・網戸交換
外廻り 補修 排水口のつまり等の配管工事 障子・押入等の開閉調節
物置設置・カーポート設置 バス ルーム 浴槽の漏水・出入口の敷居周辺の床の張り替え
バルコニーの設置 手摺りなど介護用具の設置・水栓金具の取付
玄関スロープの取付 浴室床暖房・暖房換気乾燥機の設置
お住まいとのバランスを考えたお庭をコーディネ−ト ユニットバスへのリフォーム










 
ト イ レ パイプの水漏れ・手摺りの取付
ウォッシュレットトイレに入れ替え
床・壁の貼り替え・換気扇の取り替え
収納用具の設置
キッチ ン 腐食による床・壁クロスの貼り替え・水栓金具の交換
天井の貼り替え
IH・食器洗い乾燥機・浄水器・床下収納の取付
配管の水漏れ・換気扇の交換・勝手口の鍵交換
シンク交換・カウンターキッチンへのリフォーム
 
      
      ★防犯性の強化に防犯リフォーム

        ・防犯性の高い鍵の取り替え ・防犯ガラスの取り替え ・玄関先・車庫も外廻りにセンサーライトの取付      
  ★万が一に備えた防災リフォーム

  ・屋根、屋根瓦の葺き替え ・屋根といの交換 ・火災報知器の取付・キッチンガードの取付
                    
            防犯対策リフォームのすすめ

          上記の工事以外の補修ヶ所でも、どのくらいの期間及び工事金額がかかるのか?など聞いてみたいことが ありましたら、お電話又はメールでのご相談をお待ちしております。     
 1.リフォームについて理解を深めよう。〜工事中にあわてないための心構え〜  

 
 リフォームによってこれまでの問題が解決になるか?どこをリフォームしたいのかを        しっかりと意識しておくことが大切です。
      

    
(例)屋根の雨漏り・外壁の修理・修繕のリフォームなら、施工後の生活を意識して計画する必要は、
     さほどないですが、部屋の間取りを変えたり、マンションの全面リフォームなど行う場合は、施工後の
     生活を具体的に把握しておかないと、かえって不便になってしまうことも...
そうならないために目的を
     はっきりとさせておきましょう。

  工事中の生活について「住みながら工事をするか」「仮住まいをして
    工事をするか」 を考えておきましょう。

  
   ◆キッチン・浴室のリフォームの場合
    
     比較的小規模なので、住みながら工事する場合が多いでしょう。キッチン・浴室が使えなくなるのは
     もちろん、資材置場として住まいの場所をとられたりと工事中の生活が不便になることはご理解下さい。


  ◆間取りの変更などを行うリフォームの場合

     間取りなど大規模で工事の範囲が広い場合、仮住まいをして工事をすることが考えられます。
      工事期間を確認し、仮住まいの場所・期間・入居のタイミングなど事前に計画しておく必要がででき
      ます。
      また、仮住まいに伴う家賃・引越し費用などもご予算も大きく変わってきます。  

  
 今のお住まいの構造上の現状をしっかり把握しておこう。

     戸建ての住宅の場合、法規のチェック、役所への申請、既存建物の構造チェック等が必要になります。
     現状の家が建ペイ率や容積率の限度いっぱいに建てられている場合、増築が出来ません。
     その時は、あくまでも建物の大きさはそのままにして、室内のみの改装となります。
     リフォームによって、柱や梁などの構造材を入れ替える場合は、きちんと構造をチェックすることが重要
     です。  

      
                            
             ※建ぺい率...建築面積の敷地面積に対する割合
                        敷地面積に対して30%〜100%の範囲内で建築することができる。
 
                                
 2.リフォームの前に「住まいの健康診断」をしております。あらゆる部分から原因追求・その解決策を考え、仕事に取り組みます。

 
  住まいの傷み具合や修理に必要な場所を正確に把握できると共に、どこをリフォームすれば良いのかが、 判断しやすくなります。 例えば、「外壁の補修工事を行おうと考えていたが、診断の結果、屋根裏部屋に雨漏りの跡が確認され たので、屋根の防水工事も併せて行うことにしよう。」など、リフォームの計画を変更し、適切なリフォーム を行うことができます。
       
  
 ( ※ 調査後、調査結果をご報告させていただきますが、お客様に無理に工事をお願いすることは、一切ございません。)       
                                          
   
 3.リフォーム計画のポイントと工事の流れ


現状のお住まいの不満やどのように改良したいか等、具体的にご相談下さい。 お客様が理想とする暮らしの全てをお話下さい。資金計画・工事中のお住まいのこと等 リフォームするにあたっての質問など工事責任者が、アドバイスをさせていただきます。
   
   
ご依頼を受けた工事場所の現地調査に伺います。施工後に、再び同じ様な状態にならないための 原因とその予防方法などお客様に報告をするために施工前の状況確認は必要です。
      

       
 
お話しと現地調査を元に、お客様のご希望を実現するオリジナルプランを作成します。 プランのコンセプトや概要見積も丁寧にご説明させていただきます。

      
ご提案した企画プラン・概要見積にお客様にご納得していただけているか?ご要望がきちんと満たされているか? など充分話し合い、ご納得していただいてから、リフォーム実施のお申し込みをして頂いております。

      
設備機器や内装材などカタログ・サンプルでご確認していただくのはもちろん、棚・コンセントの位置に 至るまで使いやすさを考えて、ご家族の意見などを参考に話し合います。

     
 
最終プランに基づいて最終見積を作成します。打ち合わせで決定した一つ一つを図面と見積書・ カタログ・サンプルなどでご確認いただいたうえで、正式にご契約をいただきます。

 
   ↓
現地にてお客様の立会いのもと、工事前に内容の最終確認を行います。 着工前のご近隣への挨拶も行います。工事中の進歩状況をお客様の目でご確認下さい

      
 
お客様にも立ち会いをお願いし、契約どおり工事が完了しているかチェックしていただき、設備機器の 取り扱いのご説明をして、お引渡しになります。 最後に、お客様アンケートの実施をお願いしております。会社全体の品質向上に役立てると共に 今後のお客様との信頼を継続していきたいからです。    
            
                                                          
 バリアフリー改修 

 4.住まいのアフターメンテナンスでお客様の住まいを守り続けます。


  当社は、新築後はもちろん3ヶ月・12ヶ月と住まいの定期点検を行っております。 専門スタッフの厳しい目で点検を行うことで、万一の不具合にも素速く対応します。 お客様にお引渡後も、末永く住まいの健康と快適で安心な暮らしをサポートします。
 
            どんな些細なことでもお気軽にご相談下さい。  






 5.リフォーム相談Q&A

                         
みんなの広場 

Q1 住まいの調査では、どんなことをするのですか?
A1 ご要望を伺いながら、住まいの構造・設備・寸法を確認します。リフォームでは、数センチの差が計画に影響するため、
図面があっても実測させていただくことが多いです。同時に、住まい方・インテリアの好み等も差し支えのない範囲で
拝見させていただいております。場所にもよりますが、全面的なリフォームになりますと、2〜3時間かかってしまう事もあります。
Q2 現状の「図面」は、必要でしょうか?
A2 あらかじめ現状の図面を用意していただいた方が、設計作業が効率的に進められますが、築年数の経っている住宅、
中古物件は新築時の図面や資料がないことや実際の寸法と異なっていることも少なくありません。
その場合は、時間をいただき、こちらで実測して図面を作成します。
Q3 施工後のできあがりのイメージが、図面でわかるでしょうか?
A3 図面だけはなく、照明器具など写真等を添付したプランボード・サンプルや3Dによる外観パースなどでわかりやすく
表現しています。具体的なイメージで確認したいのでしたら、お近くのショールームの活用がお勧めです。
床や壁の仕上げ材の質感、キッチンの高さ、使い勝手、照明の実際の明るさなどご自分で体験することができます。
そのほか、わからないこと、不安な点は納得できるまで、どんどん質問をして下さい。
Q4 見積書のある「養生」「仮設」の意味を教えて下さい。
A4 養生...工事範囲以外の内外装や家具、物品を工事によって傷つけたり汚さないようにシートなどで保護することです。
仮設...足場や工事用トイレなど、工事を進めるために必要な一時的な施設や設備のことです。
見積書の項目には、見たこともない用語が他に出てくることがあります。わからない用語は、その場で説明してもらい
ながら、同時に工事範囲をしっかり確認するとよいでしょう。
Q5 見積書は、どうチェックすればよいのですか?
A5 数社から見積をとって比較する時は、総費用だけでなく、要望がきちんと取り入れられているか確認しましょう。
コミュニケーションの面で信頼できる業者でないと、不満の残る結果になってしまいがちだからです。
契約時の見積書は、必ず図面や仕様書と照らし合わせるようにしましょう。(例:リビングではどんな工事をするのか、
コンセントはどこに何箇所か)など、工事の範囲や内容が、具体的に見えてくるはずです。
たくさんの図面・細かい見積書を読み込み理解することは時間のかかることですが、しっかり確認しておけば、施工後の
「こんなはずでは」というトラブルを防ぐことができます。

                                    
TOPページへ戻る