新築からリフォーム     アフターサービスまで       お客様の安心パートナー

 特定建設業  
 


 〒315-0013  茨城県石岡市府中三丁目11番24号  TEL:0299−22−3248  FAX:0299−56−3115
   E-mail: matsunagakoumu10@yaruyo.com        
 
 ■建設業許可:   茨城県知事許可(特23)第2137号     一級設計事務所 マ ツ ナ ガ  茨城県知事登録A第2003号  
 ◆安心な住まいの保証システム    住宅性能保証制度業者登録    業者登録番号:1003770    ((財)住宅保証機構)



  TOP
  新築
  住宅リフォーム
  工場倉庫リフォーム
  バリアフリー
  
住まいの相談室
  ダウンロード
  会社案内
  会社経歴
  工事経歴
  工事見積
  インフォメーション

  採用情報


 ■ISO14001への取り組み

 
−これからの次世代の健康と 地球環境への影響について考える−

 ◆構築宣言

 「環境保全」「汚染の予防」などの視点から  「省資源」「リサイクル」「廃棄物削減」「省エネ」  「環境にやさしい住宅の提案」など建築前の環  境保全はもちろん、お住みいただいてからの毎  日の暮らしそのものが環境を守ることにつなが  るよう、すべての事業活動において自然環境  の保全に力を入れて取り組んでいます。

 ◆環境方針

 
 「自然と調和した地域社会の創造と顧客に                 信頼される製品を提供する。」   というスローガンのもと、すべての事業活動に   おいて環境への影響に配慮し、自然環境の   保全に取り組むとともに創造力と感性を磨き、   知恵と技術を向上させ、自然と調和した地域   社会を造りだすことを目指しています。   ◆ゼロエミッション運動...環境改善対策   ゼロエミッション運動という言葉を初めて聞く方も  多いと思います。  “廃棄物ゼロ”という意味のゼロエミッション運動  とはどんなものなのか?   (例)発砲スチロールのリサイクル     → ビデオカセット・ハンガー・プランターへ    廃棄物を出さない企業活動に努めることに   よって、廃棄物を資源として活用する新しい   経済社会を造りあげることを目標にしている   運動のことをいいます。  私たちは、少しでもこの運動に参加できるよう   工事によって排出する廃材について細かく分別   するなど、これからの未来に役立てるよう活動を   続けています。

                      
   TOP   新築   住宅リフォーム   工場倉庫リフォーム  バリアフリー    住まいの相談室    ダウンロード  会社案内  会社経歴   工事経歴  工事見積  インフォメーション 採用情報

        家族みんなが安心した生活を暮らせる空間づくりのために設計・設備に対するちょっとした やさしい心配りが高齢者の健康維持に繋がります。 高齢者ご本人の状況・ご家族の状況に合わせた住まいをプランニングしていくことが 必要とされています。
 
  1.高齢者・身障者にやさしい住まい環境づくりとは...

                                                     
1. 動線をより短く、より単純に間取りを考えましょう。
どの部屋へもスムーズに移動できるよう、間取りを工夫することが 大切です。 特にトイレは、夜間にもよく使用するので寝室の近くに配置しましょう。
2. 加齢対応への配慮を。
設置されている手洗いカウンターを取り外して空間を広げる等、 手摺りをつけられるようにしておきましょう。 福祉用具(バスリフト・昇降便座等)を活用して、身体機能の 補完をしましょう。
3. 介助スペースの確保。
トイレや浴室などは、介助する場合のことも考え、介助者が本人と 一緒に入れるよう、できるだけ広いスペースを確保しておきましょう。
4. 隣接空間を有効に活用。
廊下や寝室スペースも動作空間として利用できるように、 出入り口の位置や幅を考えて設計しましょう。
5. 動線上からバリア(障壁)を除去。
出入り口や通路の段差をなくし、十分な幅を取ることはもちろん、 照明の明るさや温度差の解消にも配慮しましょう。
6. 温度変化への配慮を。
温度の急激な変化は、身体に負担をかけるとともに、ヒートショック による事故の原因になります。家の中の温度差を抑え、安心できる 快適な環境づくりに配慮しましょう。


            簡易昇降便座




 











 2.バリアフリー改修前に家族会議
   改修前に設計・生活のあり方など改修前・改修後との違いについてご家族とよく話し合い確認しておくことが重要です。

  
                                 
1. 高齢者の身体機能を確認しましょう。
会話及び行動をよく観察し、障害、病気、老化の確認、 そして身長・体重・健康状態を把握しましょう。 将来的な身体の変化も視野の入れておきましょう。
2. 高齢者の意向、困っていることを確認しましょう。
どの動作がしにくいのか。またどのような点に不自由さを感じている のか。具体的にご本人からの意見を聞きましょう。
3. 現在の住まいでの使い方を確認しましょう。
生活の行動パターンの把握も含め、実際での浴室・トイレなどで の行動を見ながら、状況と目的に合わせて設計を考えましょう。


  段差解消が必要。    手すりあったら安心です。
    






                             
意外と多い家庭内の事故


      家庭内での事故死の原因の中で住宅事情にかかわるものでは、 同一平面上での転倒が多くなっています。 転倒を年齢別に見ると65歳以上の割合が高く、約85%以上を占めています。 安全だと思っている家庭の中でも、こんなところで?と思う場所が事故現場になる可能性があるのです。 事故を未然の防止する為にも、私たちが気を付けて見守るとともに安全設計の住まいの改修で家族みんなが 安心できる住まいにしていきたいですね。

  3.バリアフリー改修のアドバイス
    
      ご高齢の方・障害のある方にとって快適で安全な住宅を実現し、同時に家族みんなも快適に過ごせたらいいですね。 介助するご家族、介助される方の視点から住まいづくりの基本的な配慮ポイントをご紹介します。  

 

        
           おふろを利用する方の身体能力によって、移乗台の設置や浴槽の大きさなどに 気を配り、安心で快適な浴室をつくります。
  

スペースの確保
1.寸法について

浴室内スペース
 (A寸法) ・介助が必要になった場合、シャワーチェアや水まわり用車いすを  使用して、洗体や介助しやすいように洗い場は横幅900mm以上  確保しておきましょう。
 
(B寸法) ・シャワーチェア等に座っている人の介助をするには奥行1650mm   程度必要です。

腰掛けスペース・介助スペース

・浴槽の脇に浴そうへ出入りできるように浴槽の高さに合わせた  移乗台を設置することで、腰掛けスペースとして利用できます。
 











  浴槽のサイズ
 
 
  浴槽への身体の滑り込みを防ぐため背中と足先が浴槽壁面に届くサイズ (内寸950〜1050mm)にします。 幅も身体が倒れ込まない内寸600mm程度が望ましいでしょう。

  エプロンの高さ
  
  浴槽をまたいで入ったり腰掛けて入る動作を考えるとエプロンの高さは 400mm前後が良いと思われます。                                             
  

  出入り口の幅を大きく取り段差をなくしましょう。
 

  介助しながらの出入りや車いすでの出入りを考えると、          幅をなるべく広く 800mm以上取ることが理想です。 また、足元の安全にも配慮して段差をなくすようにしましょう。    
     
  
浴槽出入り用縦手すり

  縦手すりは浴槽縁の真上に近い位置になるようにします。 洗い場床面から800〜1400mmに握れる高さに取り付けます。



           
                  
           
利用者だけでなく介護者にとっても使いやすく、安全でなければ、快適な入浴が行える 浴室とはいえません。 快適で安心して入浴できる為にも、当社では、ご本人にあったプランでお話を進めさせ ていただきます。 
                                
                          
バスシート すべり止めマット シャワーチェアグリップ付    楽&楽シャワー
洗い場・浴槽内で使用。 浴槽の出入りをサポート する踏み台です。 浴槽の底部に吸盤で固 定して使用します。
浴槽の底面に敷き、 浴槽への出入りの際 ・入浴時すべるのを防 止するマットです。 多数の吸盤でずれる 心配がありません。
通常のふろいすより 立ち座りもラクで安 定して座れます。 普通のふろいすでは 低すぎて不安な方 におすすめです。
座ったまま気持ちよく 入浴できる身体にや さしい全身シャワー です。入浴に介護が 必要な方でも身体 に負担が少なく手軽 に全身シャワー浴を 楽しむことができます。
     

               
浴槽での立ち座りや 出入りをサポートしま す。電動でシート部 分が昇降するため、 入浴介助の負担も 軽減します。 トイレやシャワー、浴室 内の移動と、生活のあ わゆる面で使用できる 介助用車いすです。 小回りができ移動が スムーズになります。 シャワー浴など体を洗っ たり立ち座り時の身体 の保持がらくにできます。
                    
   

浴室換気暖房乾燥機 ビルトインタイプ(天井埋め込み)




                     梅雨時期に大活躍。

浴室で洗濯物をカラッと乾かす「衣類乾燥」
湿気をこもらせない「換気」
冬場の寒いお風呂にやさしい「暖房」
扇風機代わりに、さわやか入浴「涼風」
と一台何役もこなす三乾王があれば、
一年中快適に過ごせます。



                                       (参照:TOTO商品)
   

        ご高齢の方や障害のある方にとってもトイレは自立して使用できることが最も望ましい空間です。 そのため、安全性や使いやすさを考えて設計しましょう。
       

昼・夜間と頻繁に利用するトイレ。 わかりやすく使いやすいトイレプランが必要です。
 
トイレの使いやすさのポイント

1.トイレの配置は寝室の隣理想的。
2.手すりの設置や便座の高さを調整するなど足腰に負担を与えない工夫や
  出入り口のドアを引き戸・
スロープをつけて段差解消をするなど安全性を
  高めましょう。
3.動作が安定する工夫をしましょう。
  長時間、便器に座っている背もたれの設置など動作・姿勢の安定の
  配慮しましょう。
4.機器の操作は簡単であるものを選びましょう。
  操作部は大きいボタンやはっきりした色など視力の低下にも配慮しましょう。
5.温度差をなるべく少なくしましょう。
  寒い朝や夜間の使用時に事故は多いものです。
  急激な温度変化を避けるためにトイレ内に番望便座・暖房器具を設置を
  考えてみましょう。     
6.福祉用具を上手に活用しましょう。
7.トイレの快適さを保つために、便器と床のお掃除のしやすさも大切です。




            
改修前 改修後 実際写真 参 考
歩 く      段差解消

トイレの段差でつまずきそうだ
ったのが、スロープを取り付け
ることで段差解消になりました。
   手すりの設置

昼間はもちろん、

夜間などトイレに行く時は、
手すりがあると心強いですね。
安全面でも安心できます。
ドアの  開閉
  開き戸から引き戸へ

ドアが開き戸だと開けにくかっ
たのが引き戸にすれば簡単に
開閉できます。

 
排泄時の 立ち座り     
   トイレ用手すり

ご高齢で長く座っているのは、
大変なものです。
室内の手すりの設置また便座
付近に肘掛け、背もたれがある
とラクに行うことができます。


   簡易昇降便座

便座が上下するので、
身体に負担なく排泄ができます。




移 動       水まわり専用 簡易昇降便座

車イスに載ったまま移動できるのでトイレ・バスルームへの移動 に役立ちます。
    

                                                       (参照:TOTO)
         
                       トイレのバリアフリー改修の施工例
  

                  手すりひとつあるだけで、一人でトイレに行くことができる高齢者が たくさんいます。 高齢者ご自身の精神的・身体的にも自由に行動できるという前向きな 自立した生活をさせてあげたいですね。 まず、最初にできる自立のお手伝いとして手すりの設置から始めてみて下さい。

               

  

                たくさんの手すりが毎日の生活をイキイキした生活へと導きます。
                    
洗面所・インテリアバー 洗面所人工大理石用カウンタ トイレ:前方ボード付てすり 浴室洗い場用手すりI型
                                                     (参照)TOTO商品
 




        
          玄関:フリースタイル手すり
          上がり框や式台の高さに合わせて、
          手すりの組み合わせができます。








 
       居間とテラスの床段差を解消。車イス
       も自由に出入りができ、緊急時の
       避難路にもなります。
       玄関アプローチ等屋外のつたい歩きを
       やさしくする屋外用の手すりです。

   階段:スロープ手すりで歩行をサポート。
























 住宅用屋外手すり  
   
 ●高品質
    
   屋外での使用を考慮した高耐熱候性材料を使用。 安心してお使いいただけます。
   
 ●人にやさしい設計
 
   手すりは季節を問わず握り心地の良い軟質樹脂を使用。 夏の日差しにも熱くりにくく、冬場でも冷たくなりにくい仕様です。

 ●お手入れ簡単
       
   手すりの表面の防汚性能に優れた材料を使用しているので、 お手入れも簡単です。
   

     当社では、住まいの改修だけを行うばかりでなく、 お年寄りが楽しく意欲ある 生活を毎日過ごせる ようになることで、家族のやさしさが伝わる住宅改 修をしていきたいと考えております。 日常生活の中、お困りで悩んでいるご高齢の方 またご家族方々のお役に立てることを目標に日々 実績を重ねております。  

                        株式会社 松永工務店 スタッフ一同

TOPページへ戻る